|   今年は11月15日(木)がボージョレーヌーボーの解禁日です。
              近年の異常気象のせいか、今年の作柄は春から初夏にかけて暑い日が続き8月にはあまり
気温が上がらず難しい年だったようです。
 しかし我がザ・ジョージアンクラブでは、オーセンティックをモットーに選ばれしヴィンテージ、クリュ、ヴィニュロンを取り揃えてフランスワインの真髄(グラン・ヴァン)を解禁したいと思います。
 私、大石もこの夏フランスへ行って参りましたがユーロ高も手伝ってかワインの高騰を痛感しました。
2006年のボルドー・プリムールの値段に驚かれた方もたくさんいらっしゃることでしょうが、これからも
できる限りこのような機会を作って皆様に楽しんでいただけますよう努力してまいります。
 料理内容
  
    | 前菜 | 季節の魚介を使った一皿 |  
    | 肉料理 | 鹿を予定しております |  
    | チーズ | 熟成士(MOF) エルベ・モンス氏のセラーより |  
    | デザート | 温かいリンゴのタルト |  
    | 珈琲,紅茶又はハーブティー |  
  
    | 日 時 | 2007年 11月 18日 (日) |  
    | 時 間 | 夜の部のみ  18:00受付 / 18:30 開始  |  
    | 会 費 | \40,000 (料理・ワイン含む,サービス料別途) |  
  
    | Aperitif Champagne アペリティフ
 |  
    | Meursault  (A.Ente) 1998 ムルソー (アルノー・アント)
 |  
    | Meursault , Les Meix Chavaux  (Roulot) 2002 ムルソー、メイ・シャヴォー (ルーロ)
 |  
    | Gevrey Chambertin  (C.Dugat) 2001 ジュヴレ・シャンベルタン (クロード・デュガ)
 |  
    | Gevrey Chambertin,Petite Chapelle  (B.Dugat-Py) 2000 ジュヴレ・シャンベルタン,プティ・シャペル (デュガ-ピ)
 |  
    | Chambertin Clos de Beze  (B.Grivelet) 1976 シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ (グリヴレ)
 |  
    | Chapelle Chambertin  (Maison Leroy) 1966 シャペル・シャンベルタン (メゾン・ルロワ)
 |  
  
    | * | 本数限定の為、満席の場合はご了承下さい。 |  
    | * | お召し上がりになれない食材がございましたら、
      ご予約時にご遠慮なくお申し付けください。 |  次回(2008年1月)ワイン会の予告2008年、第1回目のワイン会は世界遺産の街、サンテミリオンを中心とするボルドー・ジロンド河右岸地区のワインでスタートしたいと思います。
 
  
    | マネージャー 大石 光巖  |  
    | ご予約・お問い合わせ 03-5412-7177 |  
 新着情報一覧へ |